【アバハウス/ABAHOUSE】 【OH!MAGGY × JACKSON MATISSE】WALDO THE GR
アバハウス/ABAHOUSE
¥20,900
i LUMINE(アイルミネ)(240309)
インテリア
他には見る事が出来ない「Waldo the Great(ウォルド・ザ・グレイト)」となります。昨今のvintage市場の高騰と共に姿を見る事も少なくなってきたwaldo the great 。独自のセンスでファッションシーンに遊びを届ける OH!MAGGY と、アメリカンカルチャーをベースにしたユニークなアイテムを展開する JACKSON MATISSE(ジャクソンマティス) がタッグを組んだスペシャルコラボ。ヴィンテージトイとして愛される ナウガモンスター や、ポップなキャラクター WALDO THE GREAT をデザインに落とし込み、キャッチーかつファッション性の高い仕上がりに。ストリートにもカジュアルにも映える、今しか手に入らない限定コレクションです。US Army Laundry Bagからのオマ−ジュ1960s〜70s ベトナム戦争で使われていたランドリーバッグから・・・ベトナム戦域にて支給されていた「コンバットトロピカルコート」通称「ジャングルファティ−グ」の3rdタイプまで採用されていたコットン亜熱帯気候の中でも快適に過ごせるように開発された生地素材。勿論、ランドリ−バックには必須の「U.S.」スタンプ押印も配置させて頂きました!(当時の生地素材ではございませんので、予めご了承くださいませ。)世界中にコレクターを持つ、ナウガモンスターを製造しているUniroyal(ユニロイヤル)社に、デパート「Koszegi(コスゼギ)社」が販促用として別注した「Waldo the Great(ウォルド・ザ・グレイト)」。1960年代、アメリカの合成皮革メーカーである Uniroyal Engineered Products LLC Naugahyde社から誕生した”ナウガモンスター”は、半世紀以上経た現在でも愛され続けているキャラクターです。その誕生は、合成皮革「NAUGAHYDE(ナウガハイド)」は・・・「ナウガ」という架空の生き物がその都度色を変えて脱皮を繰り返し我々に与えてくれる革=「牛(カウハイド)、馬(ホースハイド)のように動物を殺傷しなくても生産できる高品位な革」というセールスプロモーションから生まれたそうです。1体1体ハンドメイドで作られているため、すべてが1点モノ。特にヴィンテージ品はダメージも含め、それぞれに個体差があるのが特徴です。このナウガハイドレザーはイームズシェルチェアにも使われている事で知られています。【OH!MAGGY(オー!マギー)】ポップでユーモアあふれるデザインを得意とするブランド。カルチャーやアートをファッションに落とし込み、日常に楽し